2014年2月2日日曜日

3歳 絵本

日本から持ってきたもの。

そのほとんどが、おもちゃや絵本など息子関係のものです。

コタキナバルには日本語の絵本が売られていないし、クアラルンプールの紀伊國屋で売っていたものの高くて買えませんでした。

小さい頃から寝る前に絵本を読んでいるのですが、最近息子が好きな本は
「ぐりとぐら」、「もりのなか」、「三びきのやぎのがらがらどん」、そしてクリスマスは終わっているけど「よるくま」です。

がらがらどんの本のときなんて”トロル”の台詞を大げさにして言うと大喜びです。

英語の本は、
「Excuse Me!」、「Where Is Baby's Belly Button?」、「Where Is Baby's Mommy?」など
Karen Katzのシリーズは大好きなのですが、スクールで購入した絵本を読むと遊んでしまいます。

「Goldilocks and the Three Bears」(日本では「3びきのくま」)などおもしろい本もあるのですが、
息子にはまだ早いのかな・・・。

去年は「ぐりとぐら」にはあまり興味がなく、「しろくまちゃんのほっとけーき」や「だるまさんが」などが好きでした。

やっぱり年相応に好きな絵本も変わっていくことを実感。

5 件のコメント:

  1. わかる。わかる。今は、ストーリーのある絵本が好きだよね。『もりのなか』は、まだ読みきかせたことないな。やっぱり、『ぐりぐら』も『がらがらどん』も『3びきのくま』も、昔から読み継がれている絵本は、いいよね。うちは、最近新しめの本ばっかりだから、たまには、チョイスしようかな。

    返信削除
    返信
    1. じゅんちゃんから頂いた”わくわくでんしゃしゅっぱつ”もおもしろくて、同じシリーズのバスとでんしゃとくべつごうを買ったよ!
      ”よるくま”や”ちびゴリラのちびちび”とかじゅんちゃんからかなり影響をうけたよ。
      ありがとね!

      削除
    2. がらがらどんは一体何が言いたいのか・・昔の絵本て教訓があるんだかないんだかわかんないのが多いよね。浦島太郎とかも考えてみるとかわいそうな話です。

      削除
    3. うちはね、まっきーからもらった『おやおやおやさい』シリーズ大好きだよ。また、いい絵本があったら、教えてね。
      たろくん、絵本に教訓を求めちゃだめだよ!!絵本は、読んで‘おもしろかった!’ ‘また見たい!’ っていう子どもの気持ちが大事なんだもん。『がらがらどん』は、やっぱりこどもたちは面白いと思うよ。

      削除
  2. そうかー教訓はないものなんだね。楽しめればいいということだね。いやずっと読んでるとなにが言いたいんだ?とか考えちゃって。
    さすが先生、勉強になりました。
    それでコタキナバルにはいつ来るのかな?

    返信削除