2014年2月11日火曜日

マレーシアの柔軟剤

マレーシアには日本でも人気があるダウニーがありますが、”サンライズフレッシュ”に落ち着きました。

以前は”アンチバク”のダウニーを使用していました。

”サンライズフレッシュ”も優しい香りがしますが、やっぱり日本の柔軟剤が恋しいです。



にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

息子 紅包(アンパオ)もらう!

先週末、近くで旧正月のパーティーに参加したとき、息子が赤い袋をいただきました。

中身をみると飴とお金が!!







食事も無料、しかもお金がもらえるなんて!!

調べると紅包(アンパオ)といって日本のお年玉のようなもの。

子どもや未婚のひとにアンパオ渡す習慣があるようです。


2014年2月10日月曜日

コタキナバル4泊5日プランを考える

来週私の友達がコタキナバルに来てくれます。

成田空港からコタキナバルまで直行便で5時間30分(月、木、土の3便)。

去年の10月に直行便が就航してくれたおかげでとても便利になりました。

本当にありがたい。

友達が楽しく過ごせるよう夫とプランを練っています。

4泊5日と言っても夜到着、朝出発なので実質3日しか動けません。

友達は海より自然が大好きなので、海以外のプランを考え中。

1日目 20時30分頃到着 22時頃には家に到着 その日は寝るだけ

2日目 息子がスクールなので午後、ロカウィ動物園でテングザルやオランウータンをみる

     夕食 センターのカンポン・アイルでシーフードを堪能
     
3日目 午前 マリマリカルチュラルビレッジに行きボルネオの先住民族の生活様式や
民族ダンスを見る

     午後 モスク見学

4日目 キナバル公園やDESA牧場

5日目 朝6時くらいには空港へ向かう

以上こんな感じのプランを考えたけど、せっかく海もあるのでステラハーバーかシャングリラで海でも見ながらお茶か食事でもしたい。

おいしいラクサのお店にも行きたい。

リバークルーズもしたい。

んー、一緒に行きたいところが多すぎて日にちが足りない・・・。





キンフー(KING HU )レストラン 2号店

先日行ったばかりなのに、またキンフーにきてしまった・・・。

2号店があるということで、ペナンパンのお店に行きました。

1号店よりも広いです



奥が水餃子 餃子は一皿9RM(約280円)
 
水餃子も美味しかった!
 
今日は餃子二皿とチャーハン一皿で家族みんな満腹でした。
 
 
ランチ 11時30分~14時
ディナー 17時30分~
 
住所 Bundusan Pavilion, Jalan Bundusan Penampang, 
 
 
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

2014年2月9日日曜日

ボルネオマラソンの準備

夫が5月に開催されるボルネオマラソンに出たいらしい。

なので今日は20km走りたいとタンジュンアルにある大きな公園、
ペルダナパークへ。

ここはいっぱい遊具があるので、息子も色々な遊具で遊べるし一石二鳥。

しかし…


公園に着く前に寝てしまい、夫はランニング、私は車で待ちぼうけ。

早く起きないかな〜(>人<;)

念願のキンフーレストラン(KING HU)!

タンジュンアルにあるキンフーは老舗の中華料理店で、北京ダックが有名なお店です。



でも友達は焼き餃子をお勧めしていて、おいしい餃子が食べたくて初キンフーに行きました。

ネットでは営業時間が18時からって書いてあったけど17時20分頃に行ったらOpenしていて既にお客さんもいました。

ネットの口コミをみると、北京ダックのハーフと焼き餃子でお腹いっぱいになるのでチャーハンなどは注文しないほうがいいとのこと。

実際、最初にピーナッツ、ピクルスがでてきてそのあと北京ダック、ごはん、餃子、スープとでてきました。

味は・・・。北京ダックは皮のパリパリ感がなくて残念。北京ダックと思わないでチキンとして食べるとおいしいかな?

餃子は評判どおりおいしい!

今までコタキナバルで食べた餃子は韮やにんにくの味がきつく感じたけどここは程よい感じ。

北京ダックのハーフ

サービスででてくるスープがこれまた美味しい!!

胃に優しいスープで息子もおかわりしてスープを飲み干してました。

一緒に出てくるご飯にかけたら美味しかった!
このスープが絶品!
北京ダックのハーフと餃子、ソフトドリンク3本で62RM(約1900円)と安い!!

ここのお店はコタキナバルに住んでいたらまた来たいですが、短期旅行でタクシー代かけてまで行く程のお店ではないかな。

ペナンパンに第2号店がでたそうです。

口コミ通り北京ダックと餃子の注文だけでお腹がいっぱいになりました。

次回は水餃子と焼き餃子、チャーハンを食べよ!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

ミキハウス のサングラス

マレーシアは日差しがとても強く、晴れの日はサングラスが手放せません。


来馬する前に、必需品としてミキハウスにあったサングラスを1800円で購入。

さすがミキハウス。
かっこいいし、UVもしっかりしてそう。

なのに息子はしてくれない…。

ふちが赤いから?

結局マレーシアのお店で息子が選んだ300円の青いサングラスを購入すると、満足して毎日してます(~_~;)

自分が選んだのが一番か!?

左 ミキハウスのサングラス 右 300円のサングラス